ピグマリオンの教育方法
言語能力の育成
●言語能力と社会性が人生を豊かに、意味あるものにする
本をたくさん読んでも、それだけで言語能力は伸びません。思考力を高めると、他者とのコミュニケーションを求めて自然に本を読み だします。このときに、本当の言語能力が育つのです。高い知性を育てるためには、高い言語能力が必要です。そして、高い言語能力は 高い社会性を持っています。なぜなら、最も高い知性とは、社会性のことだからです。言語能力は、数学的思考力(空間・図形・数論理 能力)の表現技術に過ぎません。よって、数学的思考力の高い子どもは、国語の成績もよいのです。
●空間能力・言語能力・社会性(性格)の関連図
空間能力 | 言語能力 | 社会性のレベル/性格 |
---|---|---|
一次元 | 一人称 | 自己中心的性格 |
二次元 | 二人称 | 自分と接触するものだけを大切にする性格 |
三次元 | 三人称 | 自分に無関係なものにも考えが及ぶ優しい性格 |
人を憂うることを優しいと言い、優しい人は優れた人です。